キバナアザミが作る経口投与可能な成分クニシンの神経再生促進効果が判明
 ・ 誤解を訂正しました(オオアザミ→キバナアザミ)。
Rocheの年2回皮下注射Ocrevusが多発性硬化症の再発や脳病変をほぼ完封
 ・ Ocrevus静注が承認済みである旨追記しました。
血流の妨げはないが危うい冠動脈硬化巣の経皮冠動脈インターベンションが有効
 ・ 誤記を訂正しました(再度の血行再建→血行再建)

個々人に固有の微生物株が簡単に他と入れ替わることはなさそうだ

  • 2012-12-10 - 207人の腸内微生物メタゲノムを解析し、その遺伝的多様性を評価した試験結果が発表されました。 (2 段落, 108 文字)
  • [全文を読むには有料会員登録が必要です]
  • [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
  • [メールマガジン(無料)をご利用ください]
全文記事サンプル [全文読める記事の一覧です]
関連ニュース

2019-12-12|消化器疾患全般
+ 胃腸障害への対応はまずピロリ菌検査して陽性ならその除去治療するのが最良

2019-12-06|消化器疾患全般
+ 食道アカラシアの内視鏡治療POEMは腹腔鏡治療に劣らず〜ただし逆流が多い

2019-04-12|消化器疾患全般
+ 乳児の腸閉塞の主因・ヒルシュスプルング病と関連する遺伝子異常一式を同定

2019-01-24|消化器疾患全般
+ 高性能糞中微生物を”輩出”する人の特徴を調べることは均質な治療の開発を助ける

2018-10-14|消化器疾患全般
+ 急性胆嚢炎の胆嚢カテーテル留置治療は腹腔鏡下胆嚢摘出に劣る/無作為化試験

2020-03-05|栄養/運動
+ 卵と心血管疾患リスクの関連なし〜食事全般をまともにすることを目指そう

2020-02-27|栄養/運動
+ ナトリウム摂取量が減るほどに血圧はより下がる

2020-02-03|栄養/運動
+ 味噌や納豆などの発酵大豆食品をよく食べることと死亡リスク低下が関連

2020-01-25|栄養/運動
+ 高蛋白質食はmTOR伝達を煽ってマクロファージを死なせて動脈硬化を助長する

2020-01-18|栄養/運動
+ クルミで血圧や脂質/リポ蛋白値が下がることと糞中ラクノスピラ細菌増加が関連

2019-11-10|健康全般
+ コード進行の不確実さと意外さの落差が大きいポップソングほど人を虜にする

2018-12-08|健康全般
+ 浴びた紫外線や光線療法量を測定しうる自家発電機能付きウェアラブル装置開発

2018-10-14|健康全般
+ 高さ調節可能な机の使用で立ち時間が増えて仕事への取り組みが改善

2018-09-30|健康全般
+ 太っているとより不幸せで不満な生活に陥る

2018-05-13|健康全般
+ 握力が強い人は病気になりにくく、長生きする

この記事に対するコメントをお寄せ下さい

[この記事に対してコメントするには会員登録が必要です]

下記のフォームより、有料会員または無料メール会員のいずれかに登録してください。

[会員登録がお済みの方はログインしてください]

コメント一覧

この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。

会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。