Rocheの年2回皮下注射Ocrevusが多発性硬化症の再発や脳病変をほぼ完封
 ・ Ocrevus静注が承認済みである旨追記しました。
血流の妨げはないが危うい冠動脈硬化巣の経皮冠動脈インターベンションが有効
 ・ 誤記を訂正しました(再度の血行再建→血行再建)
抗生物質で心不全を治療できるかもしれない
 ・ 誤記を訂正しました(心臓発作に、、、→心臓発作後に、、、)
haradaさんのアクションリスト
  • harada さん のコメント投稿一覧
  • 投稿件数 : 11件
  • [ 記事 ]
  • 「NicOx社 NCX-6560の第2相試験開始を遅らせる」へのコメント
投稿日時:2010-05-21 11:46
NCX-6560
投稿日時:2010-05-21 11:38
  • [ 記事 ]
  • 「レミケードのクローン病治療効果はアザチオプリンより優れている」へのコメント
修正案
投稿日時:2008-10-07 11:21
  • [ 記事 ]
  • 「Schering-Plough社の筋弛緩剤結合剤とJ&J社の抗感染薬の承認をEMEAの諮問委員会が推奨」へのコメント
投稿日時:2008-06-03 11:17
  • [ 記事 ]
  • 「Abbott社とエーザイ 日本でHUMIRAが承認された」へのコメント
訂正
投稿日時:2008-04-17 15:23
  • [ 記事 ]
  • 「Keryx社 糖尿病薬・Sulonexの開発中止を決定」へのコメント
投稿日時:2008-04-10 18:55
  • [ 記事 ]
  • 「ラサギリン(rasagiline)を開発したイスラエルの研究者がパーキンソン病の金魚モデルを開発」へのコメント
スペル
投稿日時:2008-01-23 10:18
  • [ 記事 ]
  • 「GSK3β遺伝子に一塩基多型・-50T/Cを有するうつ病患者にはリチウム強化療法がよく効く」へのコメント
投稿日時:2007-12-10 11:03
  • [ 記事 ]
  • 「Fabre-Kramer社 大うつ病治療薬候補・gepirone ERの承認申請の修正をFDAに提出」へのコメント
harada
投稿日時:2007-05-09 11:05
  • [ 記事 ]
  • 「ISTA社 アレルギー性結膜炎を対象にしたbepotastineの第2/3相試験結果を発表」へのコメント
harada
投稿日時:2007-05-09 11:00
  • [ 記事 ]
  • 「GlaxoSmithKline社 慢性特発性血小板減少性紫斑病を対象にしたPROMACTAの非盲検臨床試験を開始」へのコメント
日付
投稿日時:2007-04-13 10:50
会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。