Rocheの年2回皮下注射Ocrevusが多発性硬化症の再発や脳病変をほぼ完封
 ・ Ocrevus静注が承認済みである旨追記しました。
血流の妨げはないが危うい冠動脈硬化巣の経皮冠動脈インターベンションが有効
 ・ 誤記を訂正しました(再度の血行再建→血行再建)
抗生物質で心不全を治療できるかもしれない
 ・ 誤記を訂正しました(心臓発作に、、、→心臓発作後に、、、)
コメント一覧

[記事]ストレス軽減で片頭痛発作リスクが上昇しうる」へのコメント

  • このページの後半に、上記トピックの本文を掲載しています。
  • 投稿者名をクリックすると、その方が今までに投稿されたコメントを一覧表示します。

新しくコメントする

「片頭痛発作は…」

コメントする

ストレス緩和後に頭痛が起きること自体は意外ではありません。片頭痛発作の特徴は、ストレスがかかっている時ではなく、ストレス後に頭痛発作が起きることにもあります。誘発因子(私の場合、日光や人混み、首筋に強く風が当たり続ける、など)があって、その後に頭痛が起きるわけです。これまでにも言われていたことのようにも思いますが…自身片頭痛患者としてその通りに感じます。筋緊張性頭痛がストレス下でじわじわと起きてくるのに対して違いが大きいようにも思います。ただ、「ストレス軽減」で頭痛が生じるわけではなく、ストレスは勿論減ったほうが良いでしょう。表題は誤解を招くと思います。

コメントする

「感謝です」

コメントする

なるほど、色々な原因があるのですね。勉強になりました。

コメントする

「ご参考に」

コメントする

週末だけ頭痛が…現代に多い『ウィークエンド頭痛』とは
http://matome.naver.jp/odai/2138423459833478901

コメントする

「意外です」

コメントする

ストレス軽減で、偏頭痛の発作リスクも減少する、という記事を読んだように思っていたのですが・・・

コメントする

2014-04-07 - 片頭痛患者22人に3か月間日記をつけてもらう試験の結果、ある日からその翌日にかけてのストレス低下とその後6-18時間の片頭痛発作リスク上昇が関連しました。
会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。