大うつ病患者へのNeurocrine社のAMPA受容体増強薬のPh2試験で有意効果あり
 ・ タイトルの誤記を訂正しました(Ph1試験→Ph2試験)。
先立つ治療を少なくとも1回経ている骨髄腫へのJ&JのCarvykti使用を欧州も承認
 ・ BMSのBCMA標的CAR-T・Abecmaの欧州での承認について短く追記しました。
デングウイルスやジカウイルスを阻止する細菌をヒトスジシマカの腸から同定
 ・ 関連ニュースを追加しました。
コメント一覧

[記事]細菌亜鉛輸送体は水素イオンの流れを利用して亜鉛を放出する」へのコメント

  • このページの後半に、上記トピックの本文を掲載しています。
  • 投稿者名をクリックすると、その方が今までに投稿されたコメントを一覧表示します。

新しくコメントする

「陽子=水素イオン(H+)」

コメントする

記事の内容自体はそのとおりかと思いますが、化学でprotonというと陽子ではなく水素イオン(H+)を指します。
「陽子」と書くと核素粒子論のような印象になってしまいますが、実際のところは亜鉛イオンと水素イオンとの陽イオン交換が起こっているという話だと思いますので、そのように修正されることをお勧めします。

【清宮のコメント】ご指摘ありがとうございます。訂正します。

コメントする

2014-06-23 - ヒトの亜鉛輸送体ZnTに似た働きをする大腸菌蛋白質YiiPは水素イオン(プロトン)の濃度勾配がもたらす細胞の外から中への水素イオン流入や水素イオンの細胞内への移行と引き換えの亜鉛結合によるチャンネル変形を介して亜鉛を細胞外に放出していることが示されました。
会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。