大うつ病患者へのNeurocrine社のAMPA受容体増強薬のPh2試験で有意効果あり
 ・ タイトルの誤記を訂正しました(Ph1試験→Ph2試験)。
先立つ治療を少なくとも1回経ている骨髄腫へのJ&JのCarvykti使用を欧州も承認
 ・ BMSのBCMA標的CAR-T・Abecmaの欧州での承認について短く追記しました。
デングウイルスやジカウイルスを阻止する細菌をヒトスジシマカの腸から同定
 ・ 関連ニュースを追加しました。

Novartis社 Debiopharm社の第2相試験段階C型肝炎薬をライセンス

  • 2010-02-10 - 2010年2月9日、スイスの生物医学会社・Debiopharm Groupは、強力な抗C型肝炎ウイルス(HCV)作用を有するサイクロフィリン(シクロフィリン、Cyp)阻害剤・Debio 025 (alisporivir) をNovartis(ノバルティス)社にライセンスする契約を締結したと発表しました。 (3 段落, 282 文字)
  • [全文を読むには有料会員登録が必要です]
  • [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
  • [メールマガジン(無料)をご利用ください]

Novartis 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]

  • 2016-01-21 GenVec 患者組み入れ停止中の難聴製品試験のデータ収集継続中
  • 2016-01-19 Novartis IL-17A拮抗薬Cosentyxの2つの適応がFDAに承認された
  • 2016-01-12 Novartis 癌微小環境標的治療権利をSurface Oncology社から取得
  • 2015-12-17 Novartis ハーバード大学のスター研究者をケンブリッジに迎える
  • 2015-12-09 Novartis社 抗TNFα薬Enbrelのコピー薬承認申請を欧州が受理

Debiopharm 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]

  • 2015-05-20 Debiopharm社 思春期早発症を治療する6ヶ月剤形の効果を証明
  • 2011-02-05 Debiopharm社 Marina社由来膀胱癌治療の権利取得合意を締結
  • 2010-02-13 Curis社 マイルストン達成でDebiopharm社から800万ドルを得る
  • 2010-02-10 Novartis社 Debiopharm社の第2相試験段階C型肝炎薬をライセンス
  • 2009-09-09 Ipsen社 抗癌剤候補をDebiopharm社にライセンス
この記事のカテゴリ
全文記事サンプル [全文読める記事の一覧です]
この記事に対するコメントをお寄せ下さい

[この記事に対してコメントするには会員登録が必要です]

下記のフォームより、有料会員または無料メール会員のいずれかに登録してください。

[会員登録がお済みの方はログインしてください]

コメント一覧
2010-02-10 | 投稿者 : MASAさん
ロイヤルティを得れますは「得られます」ですよね。
最近、清宮さんのら抜きが気になります。将来はら抜きが普通になるかもしれないのですが・・・。

【清宮のコメント】可能の意味を明確にするために意識的にら抜き言葉を使っています。また、私は本多勝一氏の主張に同意しており、本多氏の教えに沿った文章を書きたいと思っています(ただ、勉強不足で完全に忠実には書けていません)。本多氏の著書にもら抜き言葉に対する見解が記されていますのでよろしければ本多氏の著書もお読みください。
会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。