血流の妨げはないが危うい冠動脈硬化巣の経皮冠動脈インターベンションが有効
 ・ 誤記を訂正しました(再度の血行再建→血行再建)
抗生物質で心不全を治療できるかもしれない
 ・ 誤記を訂正しました(心臓発作に、、、→心臓発作後に、、、)
大規模小売のCostco(コストコ)が会員に薬の処方を含む肥満治療の提供を開始
 ・ 誤記を訂正しました(モウンジャロ→マンジャロ)

Orchard社のムコ多糖症I型ハーラー症候群(MPS-IH)遺伝子治療のPh1/2が有望

Free!
2021-02-11 | コメント

各々の患者の体内から造血幹細胞(HSC)を一旦預かってレンチウイルスベクターで手入れしてα-l-イズロニダーゼ(IDUA)遺伝子を発現できるようにして戻すOrchard Therapeutics社の投与1回きりの治療OTL-203がムコ多糖症I型(MPS-I)の約60%を占める病型・ハーラー症候群(MPS-IH)患者に有望な効果を示しています。

Ph1/2試験で8人がOTL-203治療を受けて少なくとも1年を経ています。

それら8人の血中や脳脊髄液(CSF)でIDUA発現が増えており、MPS-I患者を傷めるグリコサミノグリカン(GAG)の尿やCSFでの量が減少しました。

それらの検査値の改善にどうやら支えられて認知機能、運動、発育が正常範囲を維持しました。

Orchard社は承認申請前大詰め試験を今年中に開始します。

繰り返し投与が必要なBiomarin/Sanofiの酵素補充薬Aldurazymeは血液脳関門(BBB)を通過できないことが泣き所ですが、OTL-203ではその心配はいらないようです。というのも、Orchard社の医学リーダーLeslie Meltzer氏によるとHSCはBBBを生まれつき通過できるようにできているからです。CNSに至ったHSCはマイクログリア様細胞に分化します。

この記事のカテゴリ
関連ニュース

該当するデータが見つかりませんでした。

この記事に対するコメントをお寄せ下さい

[この記事に対してコメントするには会員登録が必要です]

下記のフォームより、有料会員または無料メール会員のいずれかに登録してください。

[会員登録がお済みの方はログインしてください]

コメント一覧

この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。

会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。