MGI Pharma社 Dacogen(decitabine)をJohnson & Johnson社にライセンス

Free!
2006-07-07 | コメント

2006年7月6日、SuperGen社は、ライセンス先のMGI Pharma社によって、Johnson & Johnson社傘下のCilag GmbHに骨髄異形成症候群治療薬・Dacogen(ダコゲン;decitabine、デシタビン)がライセンスされたと発表しました。

このライセンス取引により、Johnson & Johnson社は北アメリカを除く全世界でのDacogenの開発・販売権を獲得しました。

Dacogenは5月に骨髄異形成症候群の治療薬としてアメリカFDAに承認されました。

このライセンス取引により、MGI社は1000万ドルのアップフロントを受け取ることができます。そのうち半分はSuperGen社に渡る予定です。

また、MGI社は、開発、承認、売り上げに応じて4700万ドル以上の達成報奨金を受け取ることができます。達成報奨金もSuperGen社とシェアします。

さらに、臨床開発活動に対してMGI社はCilag GmbH社から向こう3年間で合計2500万ドルの研究開発援助資金を受け取ることができます。

Cilag GmbH社が特定の国で発売に成功したときには、売り上げから二ケタ台のロイヤリティーを得ることができます。

この記事のカテゴリ
この記事に対するコメントをお寄せ下さい

[この記事に対してコメントするには会員登録が必要です]

下記のフォームより、有料会員または無料メール会員のいずれかに登録してください。

[会員登録がお済みの方はログインしてください]

コメント一覧

この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。

会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。