凍らせたヒト脳組織を傷めず解凍
 ・ 手法の名称を追記しました。
脾臓の超音波刺激でラットの肺高血圧症が改善
 ・ タイトルの誤字を訂正しました(脾臓に超音波刺激→脾臓”の”超音波刺激)
ワクチンに添加される植物由来の免疫増強成分QS-21を酵母で作る手段を開発
 ・ 関連ニュースを追加しました。

統合失調症患者の多くが虐待を経験/精神疾患が薬だけで治るなんて考えない方が良い

Free!
2006-06-20 | コメント

これまでに発表された研究成果をレビューしたところ、統合失調症患者を含む精神疾患患者の多くが性的または身体的虐待の経験があると分かりました。

マンチェスター大学のPaul Hammersleyとオークランド大学のJohn Read等がこれまでに発表された精神疾患に関する40文献をレビューしたところ、多くが子供のときまたは大人になってから性的・身体的虐待を受けていたことが分かりました。

また、統合失調症に関する13文献をレビューしたところ、少なくて51%、多くて97%が虐待を受けていたという結果となりました。

この結果を受けて、この調査を実施したRead医師は次のように言っています。「偏見をもって接したりすぐに気分安定薬を処方するのではなく、精神疾患サービスを使用している統合失調症患者やその他の人々の身に何が起きているのかを把握した上でバランスが取れたエビデンスベースの治療が施されるようになることを期待してやまない」

また、Hammersley医師は次のように言っています。「多くの精神疾患患者が小児虐待はという問題に直面している。遺伝や診断に関係なく幻聴は小児の外傷と常に関連している。」

Hammersley氏とRead氏は、精神医療に携わる人々は患者全てに対して虐待を受けたことがあるかどうかを尋ねる必要があると考えています。また、抗精神病薬をむやみに投与することは避け、それよりは心理療法をもっとたくさんしたほうが良いと考えています。

Hammersley氏曰く「このことについて最も重要なのは、精神医療が変われるかどうかだ。精神医療サービスを使っているユーザーは、薬だけしか提供しないサービスにはコリゴリだと私に言ってくるよ。」

この記事に対するコメントをお寄せ下さい

[この記事に対してコメントするには会員登録が必要です]

下記のフォームより、有料会員または無料メール会員のいずれかに登録してください。

[会員登録がお済みの方はログインしてください]

コメント一覧

この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。

会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。