QT延長症候群・チモシー症候群マウスに咳止め薬デキストロメトルファンが有効
- 2022-02-22 - カルシウムチャネルの遺伝子CACNA1Cの機能増強変異で生じるQT延長症候群(LQTS)の一種・チモシー症候群(TS)の病変にCDK5活性亢進が一枚噛んでいることを先立つ研究で突き止めたチームの新たな取り組みでTS患者の心筋細胞のCDK5活性をSIGMAR1活性化がどうやら抑制すると分かり、TSを模すマウスのQT延長がSIGMAR1を活性化する咳止め薬デキストロメトルファン(dextromethorphan)で正常化しました。 (2 段落, 288 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
該当するデータが見つかりませんでした。
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。