β2アドレナリン受容体はSニトロシル化で匿われ、それが喘息発生の後ろ盾を担う

Free!
2022-08-21 | コメント

喘息やその他の閉塞性肺疾患の治療薬の多くはGタンパク質共役受容体(GPCR)の一種・β2アドレナリン受容体(β2AR)狙いです。それらβ2AR活性化剤は速やかに気道を緩めますが、β2ARを匿う仕組み・脱感作などがその効果を妨げます。また、β2AR活性化剤は過剰だと最悪な場合死を招くほどの害をもたらす恐れがあり、第一の治療として大手を振って使えるわけではありません。

そういう害なしの好いとこ取りのβ2AR活性化剤を可能にしうる新たな研究成果がMolecular Cell誌に発表されました。

β2ARは活性化の際にSニトロシル化され、その反応がプロテインキナーゼA(PKA)による典型的なβ2AR脱感作や気管支弛緩に与る一酸化窒素(NO)経路の同じく脱感作のどちらにも不可欠であり、更にはなんと活性化因子(アゴニスト)がなくともSニトロシル化のみでβ2ARは埋没(internalization)しうることが示されました。

また、Sニトロシル化を拒む変異β2ARは脱感作も埋没も生じ難く、ゆえにNO頼りの伝達を増幅し、その変異Cys265Serを有するマウスは気管支収縮、炎症、はては喘息を生じにくいことも確認されました。

今回の結果で示されたSニトロシル化の仕組みはGPCRで広く採用されているかもしれません。

また、Sニトロシル化狙いの治療を目指せそうです。

関連ニュース

該当するデータが見つかりませんでした。

この記事に対するコメントをお寄せ下さい

[この記事に対してコメントするには会員登録が必要です]

下記のフォームより、有料会員または無料メール会員のいずれかに登録してください。

[会員登録がお済みの方はログインしてください]

コメント一覧

この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。

会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。