記憶増強剤・NEO-339の動物試験結果
Free!2002年7月10日、カリフォルニアに本社を置くバイオベンチャー・Neo Therapeutics社(NEOT)は、開発中の化合物・NEO-339が、動物実験において記憶力や集中力を増強する作用が認められたと発表しました(2002年7月10日プレスリリース)。
NEO-339は「heterocyclic purine類似物質」という成分からできています。これまでの研究からheterocyclic purineには脳の機能を改善する効果がああると分かっていました。NEO-339は、heterocyclic purineから人に毒になる部分を取り除き、効果がある部分だけを残した新しい物質です。
Neo Therapeutics社は、現在NEO-339を他社にライセンス導出する方向で開発を進めています。最終的には、認知障害やattention deficit disordersを治療する薬に育てていく予定です。
◇Neo Therapeutics社の他の薬
Neo Therapeutics社は神経を成長させる、記憶力を増強する働きがあるとされるNeotrofinという物質をアルツハイマー病、パーキンソン病の治療薬として開発しています。
今年の4月29日のプレスリリースで、アルツハイマー病を対象としたNeotrofinの臨床試験結果が発表されましたが、残念ながらNeotrofinはアルツハイマー病に対する効果を確立できませんでした。このニュースを受けて株価は壊滅的な打撃をうけて、株価は一気に0.1-0.2ドルの間に暴落しました。
そのおよそ1ヶ月後、2002年5月29日には、パーキンソン病を対象にしたNeotrofinの臨床試験成績が発表されました。
この臨床試験では最初にNeotrofinを500mgを数週間服用し、その後1000mg、2000mgと用量を上げていきました。不思議なことに、Neotrofinは最初の500mgでは効果があったのに、その後1000mg、2000mgと用量を上げていくにつれて効果がなくなっていきました。薬は、通常は用量を上げていくほど効果も高くなる筈ですが、Neotrofinではまったく逆に用量を上げていくほど効果がなくなっていったのです。
したがってNeo Therapeutics社は、今後低用量だけで臨床試験をやり直し、本当に低用量なら効果があるかどうかを調べる予定です。
◇巻き返しに期待
アルツハイマー病を対象としたNeotrofinの臨床試験の失敗により株価は1ドルを大きく割り込んでしまいましたが、NEO-339をはじめとしたNeotrofinに続く新薬で巻き返しを期待したいところです。
2022-06-09|アルツハイマー病
+ アルツハイマー病のAβ蓄積を誘発するリソソーム不調を発見
2021-02-10|アルツハイマー病
+ 短めのAβがアルツハイマー病と関連する長めのAβの悪さを防ぐらしい
2021-02-02|アルツハイマー病
+ アルツハイマー病PSEN1変異が恐らくNotch伝達抑制を介して神経新生を狂わす
2020-12-20|アルツハイマー病
+ アストロサイト蛋白質YKL-40はアルツハイマー病に加担しているらしい
2020-12-13|アルツハイマー病
+ アルツハイマー病マウスの認知機能がエポキシド加水分解酵素阻害剤で改善
2020-09-14|パーキンソン病
+ PARK7遺伝子のパーキンソン病病因スプライシング異常を解消する2剤併用を同定
2020-06-25|パーキンソン病
+ RNA結合タンパク質PTBのしばしの退場でマウスのパーキンソン病がずっと解消
2020-06-05|パーキンソン病
+ プロスタグランジンE1(PGE1)やその代謝物PGA1がドーパミン放出神経を守る
2020-05-27|パーキンソン病
+ 移植ドパミン神経と脳の統合が移植の3週間後にGDNFを投与することで改善する
2020-04-26|パーキンソン病
+ LRRK2阻害剤でサルの肺機能は損なわれず〜パーキンソン病の試験は可能
2020-01-15|記憶
+ 経験と紐付く経頭蓋電気刺激を徐波睡眠中に与えることでその経験の記憶が改善
2019-11-06|記憶
+ 前頭前野と海馬を繋ぐ領域・結合核が睡眠中の徐波の同調に不可欠
2019-10-05|記憶
+ ノンレム睡眠時のδ波は忘却を促し、徐波と紡錘波の重なりは記憶定着を促す
2018-07-09|記憶
+ マウスの幼少期の記憶が海馬歯状回神経の刺激で蘇る
2018-05-21|記憶
+ 長期記憶をRNAの移植で移せた〜シナプス変化によらない後成的な仕組みを示唆
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。