三つ子の騒音百まで
 ・ 参考文献にPERSPECTIVEを追加しました。
大うつ病患者へのNeurocrine社のAMPA受容体増強薬のPh2試験で有意効果あり
 ・ タイトルの誤記を訂正しました(Ph1試験→Ph2試験)。
先立つ治療を少なくとも1回経ている骨髄腫へのJ&JのCarvykti使用を欧州も承認
 ・ BMSのBCMA標的CAR-T・Abecmaの欧州での承認について短く追記しました。

Ipsen社 半身麻痺患者の上肢痙攣がDysportで改善/第3相試験

  • 2013-12-18 - 2013年12月17日、Ipsen社は、脳卒中や脳外傷で半身麻痺になった患者の第3相試験の結果、ボツリヌス毒素薬Dysportの上肢けいれん改善効果を確認したと発表しました。 (3 段落, 177 文字)
  • [全文を読むには有料会員登録が必要です]
  • [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
  • [メールマガジン(無料)をご利用ください]

Ipsen 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]

  • 2015-10-29 Ipsen Telesta社の膀胱癌薬の米国外主要地域権利をライセンス
  • 2015-09-01 ボツリヌス毒素薬Dysportが脳卒中や脳損傷後の上肢痙縮に有効
  • 2015-07-18 Ipsen 上肢痙縮のボツリヌス毒素薬Dysport治療がFDAに承認された
  • 2015-04-17 Ipsen 腫瘍周囲標的薬の前立腺癌Ph3試験で生存改善効果示せず
  • 2015-01-27 Ipsen社 Dysportによる下肢痙攣治療の2つの第3相試験が目標達成
この記事のカテゴリ
全文記事サンプル [全文読める記事の一覧です]
関連ニュース

2020-02-23|筋骨格・結合組織疾患全般
+ グリア細胞が神経同様に腸の欠陥蛋白質除去機構を誘導して線虫を長生きさせる

2020-01-06|筋骨格・結合組織疾患全般
+ ヘパリン粒子にのせたBMP-2供給で目当ての場所の骨形成が改善

2019-12-23|筋骨格・結合組織疾患全般
+ デュピュイトラン拘縮の局所炎症/線維化をTNFR2とIL-33の阻害で封じうる

2019-12-22|筋骨格・結合組織疾患全般
+ 内皮細胞マーカーCLEC14A発現を特徴とする新しい筋肉幹細胞が見つかった

2019-12-08|筋骨格・結合組織疾患全般
+ 腱幹細胞を発見〜不思議なことに瘢痕形成前駆細胞と同居している

2020-07-02|脳卒中
+ 酸化活性炭がSOD様に働いて、脳卒中等の超酸化物レベル異常疾患を治療しうる

2020-02-21|脳卒中
+ 脳卒中患者に神経保護薬nerinetideを投与しても血栓除去後の機能転帰改善せず

2020-02-12|脳卒中
+ 楽観的な脳卒中患者ほどより回復する

2020-02-12|脳卒中
+ 帯状疱疹ワクチンと脳卒中リスク低下が関連

2020-02-03|脳卒中
+ 脳脊髄液が押し寄せて脳組織が水浸しになることで脳卒中後の脳浮腫が生じる

2020-02-29|脳損傷
+ CSF1R阻害剤によるマイクログリア刷新で脳損傷マウスの認知機能がより回復

2019-11-19|脳損傷
+ ベッド横での視神経超音波検査は頭蓋内圧亢進の検出に有効〜論評者は疑問視

2019-11-18|脳損傷
+ 胚の淡蒼球原基細胞の移植で脳損傷マウスの記憶が改善し、発作が減少

2019-10-16|脳損傷
+ 軽〜中等度の外傷性脳損傷患者の死亡がトラネキサム酸投与で減少/CRASH-3試験

2019-09-08|脳損傷
+ 脳損傷は一回きりでもタウ蛋白質の脳蓄積を誘発しうる〜PET造影試験

この記事に対するコメントをお寄せ下さい

[この記事に対してコメントするには会員登録が必要です]

下記のフォームより、有料会員または無料メール会員のいずれかに登録してください。

[会員登録がお済みの方はログインしてください]

コメント一覧

この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。

会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。