マウスも共感する

Free!
2006-07-02 | コメント

他人の痛みを感じて共感できるのは人間だけに備わった高度な心の動きと考えられてきましたが、マウスにも親しい仲間の痛みを共感できる能力があると示唆されました。

2006年6月29日のScience誌に発表された研究成果から、親しい仲間のマウスが痛くされていた場合、それを見ていたマウスは痛みにより敏感になると分かりました。

また、この作用は親しい仲同士のマウスの間に生まれ、遺伝的な繋がりは不要と分かりました。

この作用はストレス、模倣、条件付け等の現象では容易に説明できず、いわゆる共感であると考えられました。

関連ニュース
この記事に対するコメントをお寄せ下さい

[この記事に対してコメントするには会員登録が必要です]

下記のフォームより、有料会員または無料メール会員のいずれかに登録してください。

[会員登録がお済みの方はログインしてください]

コメント一覧
2007-01-04 | 投稿者 : myamさん
むか〜し,昔のことじゃった。ラットを一ケージ処分するように言われて,一匹ずつ取り出してはネンプタールの腹腔注射。最初の方のが,よれっとなったら急に,未だ注射していないラットたちが,きーきー騒ぎ出し,掴もうとすると必死に逃げ回る……。「共感」とは違うのかも知れませんが,「仲間」に起こったことが「自分」にも起こる,と分かるんだろうか,と思ったものです。
(遅レスですが,しばらく(かなり)ご無沙汰だったものですから)
会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。