Halozyme社 ピボタル試験での化学療法アジュバントの用量が決定
- 2008-07-02 - 2008年6月30日、細胞外マトリックスを標的にした製品を開発している生物製薬会社・Halozyme Therapeutics社は、表在性膀胱癌を対象にした第1/2相試験の結果、ピボタル臨床試験で使用するChemophase用量が決まったと発表しました。Chemophaseは化学療法剤の組織への拡散を促進するアジュバント(chemoadjuvant)として開発されています。 (2 段落, 277 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Halozyme Therapeutics 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2015-12-22 Halozymeの注射薬吸収促進技術がLillyの化合物最大5つに使われる
- 2015-11-08 Halozyme ヒアルロニダーゼ製品2種の2つのPh1b試験開始を発表
- 2015-06-04 Halozyme社 注射薬吸収補助技術についてAbbVie社と提携
- 2014-12-18 Halozyme社 皮下投与技術利用製品ライセンス権利をJ&J社に付与
- 2014-10-04 Halozyme社 膵癌治療薬PEGPH20がFDA希少薬指定獲得
2020-03-07|膀胱癌
+ 上部尿路上皮癌の術後化学療法・ゲムシタビン+白金剤で無病生存が改善
2020-01-10|膀胱癌
+ Merck & CoのKeytrudaによる筋層非浸潤性膀胱癌治療を米国FDAが承認
2019-12-20|膀胱癌
+ アステラス/Seattle Geneticsの尿路上皮癌治療薬Padcevを米国FDAが承認
2018-07-07|膀胱癌
+ マイクロRNA・miR-106b-5p活性が高いp53様膀胱癌患者はより長生き
2018-06-25|膀胱癌
+ 膀胱癌のロボット手術の無増悪生存が従来の手術に劣らないことが示された
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。