アスピリンやイブプロフェンなどの鎮痛剤に乳がんを予防する効果はない
Free!22-85才のカルフォルニアの女性114,460人のデータを解析したところ、アスピリンやイブプロフェンなどの鎮痛剤に乳がんを予防する効果はないという結果となりました。
逆にアスピリンを長期間毎日服用している女性はホルモン受容体陰性の乳がんに、イブプロフェンを服用している女性は乳がんに若干なりやすくなっていました。
ただし、アスピリンやイブプロフェンの乳がんリスク上昇効果はほんのわずかです。したがって、鎮痛目的でこれらの薬剤を服用している女性は飲み続けてもほとんど問題にはならないようです。
2021-03-01|乳癌
+ インドで医者が乳房を定期的に診たところ乳癌による死亡が減った
2020-11-02|乳癌
+ 英国の大規模観察試験でホルモン補充療法と乳癌をより生じ易くなることが関連
2020-08-23|乳癌
+ 初期乳癌の手術の際の1回きりの放射線投与は術後3-6週間の全乳房照射に劣らず
2020-05-29|乳癌
+ 非浸潤性乳管癌(DCIS)女性の死亡率が診断から5年以上経って上昇
2020-05-03|乳癌
+ 乳癌術後の1週間の放射線治療が3週間の照射に劣らず〜英国での無作為化試験
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。