大日本住友製薬とブリストル・マイヤーズ 血圧治療薬・イルベサルタンと肝細胞癌治療薬候補・SM-11355の開発・販売で提携
- 2006-07-27 - 2006年7月24日、大日本住友製薬株式会社(Dainippon Sumitomo Pharma、DSP)とブリストル・マイヤーズ(Bristol-Myers)株式会社(BMKK)は、高血圧治療薬・イルベサルタン(irbesartan)と肝細胞癌治療薬候補・SM-11355(miriplatin hydrate、ミリプラチン水和物)の開発・販売で提携したと発表しました。 (9 段落, 988 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
大日本住友製薬 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2015-12-23 SanBio 慢性脳卒中患者への幹細胞製品SB623のPh2b試験開始
- 2015-02-26 大日本住友 迅速投与可能な噴霧器によるCOPD治療のPh3試験開始
- 2014-12-06 大日本住友 部分発作のAptiom単独治療をFDAに承認申請した
- 2014-09-28 大日本住友 SanBio社の脳卒中治療細胞製品をライセンス
- 2014-05-28 大日本住友 癌幹細胞標的薬の大腸癌第3相試験が目標達成せず
Sanofi 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2016-01-12 Sanofi 2社との抗癌治療や抗生剤開発提携を発表
- 2016-01-10 Sanofi 関節リウマチ薬sarilumabの承認申請をFDAが受理
- 2016-01-06 SanofiがMannKind社の吸入インスリンを手放す
- 2015-12-24 Sanofi insulin glargineとlixisenatideの合剤をFDAに承認申請
- 2015-12-24 Zealand 糖尿病薬のFDA承認申請によりSanofiから2000万ドル獲得
2020-03-13|肝臓癌
+ 肝炎患者の低用量アスピリン使用と肝癌発現率や肝臓関連死亡率の低下が関連
2020-01-23|肝臓癌
+ NK細胞によるコレステロール取り込み増進が肝細胞癌(HCC)治療法となりうる
2019-12-19|肝臓癌
+ 肝臓組織癌化の際に転写因子一揃いが突然発現変化する〜癌リスク予測法を開発
2019-11-25|肝臓癌
+ 全身のYAP/TAZ一律阻害は期待に反して腫瘍形成を誘発する恐れがある
2019-11-24|肝臓癌
+ 肝癌のRocheのTecentriq+Avastin治療がsorafenibに比べて死亡リスクを42%低下
2020-06-24|高血圧症
+ USPSTFが2015年と変わらない高血圧症検診手順をひとまず示した
2020-06-23|高血圧症
+ 雌ラットは雄に比べて腎臓の抗炎症T細胞をより増やして血圧上昇を阻止する
2020-05-26|高血圧症
+ アルドステロン生成がより過剰なことと高血圧症がより酷いことが関連
2020-03-30|高血圧症
+ 高血圧患者の腎神経除去で24時間収縮期血圧が5 mm Hgほど低下
2020-02-27|高血圧症
+ ナトリウム摂取量が減るほどに血圧はより下がる
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。