生体吸収性ステントが金属ステントに劣らないことが一応示された
- 2015-10-13 - 狭心症患者およそ2000人が参加した大規模無作為化試験の結果、Abbott社のエベロリムス溶出生体吸収性血管(Absorb)足場ステント治療は1年時点での標的病変不全(心臓死、標的血管起因心筋梗塞、虚血による標的病変再血行再建)についてエベロリムス溶出金属(Xience)ステントに劣らないことが示されました。 (2 段落, 327 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
- ・ ジャーナル > 総合医学誌 > New England Journal of Medicine(NEJM)
2019-07-02|冠動脈ステント挿入
+ より短期(半年以下)の抗血小板薬2種併用がメタ解析で更に支持された
2019-03-04|冠動脈ステント挿入
+ 極薄の薬剤溶出ステントSupraflexは厚いXienceより再血行再建が少ないようだ
2019-02-25|冠動脈ステント挿入
+ 冠動脈ステント留置後の長期抗血小板薬2種併用は出血リスクが低い患者に有効
2017-07-21|冠動脈ステント挿入
+ 体内で分解して消える冠動脈ステントは重度心臓有害事象や血栓症リスクが高い
2015-11-11|冠動脈ステント挿入
+ 長い冠動脈病変への超音波頼りの薬剤溶出ステント留置はより有益
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。