CV社 慢性狭心症を対象にしたRanexa (ranolazine) の臨床試験の患者組み入れが完了
Free!2004年11月16日、CV Therapeutics社は慢性狭心症を対象にしたRanexa (ranolazine) の6週間のプラセボ対照2重盲検比較臨床試験(Evaluation of Ranolazine In Chronic Angina、ERICA) の患者組み入れが完了したと発表しました。この試験結果がよければRanexaは承認されるかもしれません。
ERICAには、カルシウムチャンネルブロッカー・amlodipine を最高用量 (10 mg/日) 投与しても症状が収まらない慢性狭心症患者およそ500人が参加しています。これらの患者にamlodipineとRanexaを投与し、狭心症がどれだけ減少するかを検討します。
有効性のほかにも安全性についても調べます。
2017-11-05|狭心症
+ 安定狭心症患者のPCIがプラセボ手術に勝てず
2017-05-02|狭心症
+ 不安定狭心症入院患者の冠動脈造影と死亡リスク低下が関連
2016-08-31|狭心症
+ 2つの冠動脈ステント・薬剤溶出とベアメタルの転帰は概ね同じ〜大規模無作為化試験
2016-06-16|狭心症
+ Espero ニトログリセリン舌下投与粉薬GONITROがFDAに承認された
2015-11-08|狭心症
+ Espero 舌下投与ニトログリセリン粉薬の承認申請をFDAが受理
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。