Bayer社 H.C. Starck事業部を売却
Free!2006年11月23日、ドイツ最大の薬品メーカー・Bayer社は、負債を軽減すべく、Advent InternationalとCarlyle GroupにH.C. Starck事業部を12億ユーロ(16億ドル)で売却すると発表しました。
AdventとCarlyleは現金7億ユーロを支払い、4億5000万ユーロの負債を引き受けます。H.C. Starck事業部の売却によりBayer社は10億ユーロの負債を削減できる見込みです。
また今回の売却は、170億ユーロのSchering社の買収の助けにもなるでしょう。Bayer社によるSchering社の買収で売り上げ150億ユーロのヘルスケア企業が誕生します。
Starck事業部は、モリブデン、タングステン、タンタル(タンタラム)等の金属の粉(ジェットエンジンなどのタービンのコートに使用される)やセラミック粉を製造しています。2005年の売り上げは9億2000万ユーロでした。1年前と比べて7億300万ユーロの売り上げ増となっています。
AdventとCarlyleは、3-5年以内にStarckの株を売却する予定です。
該当するデータが見つかりませんでした。
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。