細胞老化が個体の老化に直接関連しており、p63の欠損により細胞老化と個体の老化が引き起こされる
Free!細胞老化 (cellular senescence) が加齢の原因と考えられていますが、大部分の実験はin vitroでの細胞老化アッセイ結果をin vivoでの表現型に関連付けただけになっています。
このたび、Cold Spring Harbor Laboratoryとスタンフォード大学の研究者等が「細胞老化が個体の老化に直接関連しており、p63の欠損により細胞老化と個体の老化が引き起こされる」ことを示すマウスの実験結果をGenes and Development誌に発表しました。
p63を欠損したマウスは背骨が曲がり、髪が抜け、体重が減少し、早死にしました。
- Master gene for skin may hold key to youth / NewScientist
2019-12-11|老化
+ 早老症の変異を来す蛋白質CSBはp21を封じて細胞老化を防ぐ役割を担う
2019-12-02|老化
+ 空腹と同様の有益効果をもたらす化合物3,4-dimethoxy chalcone (3,4-DC) を同定
2019-11-17|老化
+ IL-1阻害は老化による脂肪組織B細胞増殖を抑えて脂肪分解や耐寒力を改善する
2019-11-07|老化
+ mTOR抑制剤ラパマイシンは老化に伴う脳血流減少や神経活性低下を防ぐ
2018-03-17|老化
+ キナーゼCdk5活性の逸脱が老化を促して神経変性をもたらしうる
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。