Depomed社 ヘルペス後神経痛を対象にしたガバペンチン徐放製剤の新規第3相試験を開始
- 2008-03-25 - 2008年3月24日、Depomed社は、ヘルペス後神経痛(帯状疱疹後神経痛、postherpetic neuralgia、PHN)に対するガバペンチン徐放製剤・Gabapentin GR治療の安全性・有効性評価を目的としたプラセボ対照二重盲検第3相試験で最初の患者に投薬されたと発表しました。 (2 段落, 180 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Depomed 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2015-11-22 Depomed社 鎮痛薬の米国とカナダの権利をGrunenthal社から取得
- 2015-07-22 Horizon社がより高値でのDepomed社買取を提案
- 2015-04-04 Depomed社 J&J社のオピオイド鎮痛薬の取得完了
- 2015-01-16 Depomed社 J&J社の鎮痛薬NUCYNTAの米国権利を得る
- 2013-12-19 Depomed社 片頭痛薬CAMBIA米国権利をNautilus社から獲得
- ・ 開発 > 臨床試験 > 第3相/ピボタル試験
2017-06-28|ヘルペス後神経痛
+ Teva Xenon社からのライセンス薬のヘルペス後神経痛Ph2試験も失敗
2016-06-19|ヘルペス後神経痛
+ ContraVir ヘルペス後神経痛予防薬のPh3試験患者組み入れ基準を拡大
2015-10-28|ヘルペス後神経痛
+ GSK 70歳以上高齢者への帯状疱疹ワクチンの効果90%/2番目のPh3
2015-02-21|ヘルペス後神経痛
+ Xenon社 提携会社Tevaがヘルペス後神経痛Ph2b試験を始める
2015-02-05|ヘルペス後神経痛
+ 第一三共 カルシウムチャネル作動鎮痛薬の2つの第3相試験開始
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。