7日間にわたって持続的に糖レベルを測定するシステムがFDA承認された
- 2007-06-07 -
7日間にわたって5分おきにグルコースレベルを測定するシステム・STS-7 Continuous Glucose Monitoring System (STS-7システム) がアメリカFDAに販売承認されました。 (4 段落, 417 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
2020-06-24|糖尿病
+ ビタミンB12の一部を繋ぐことで吐き気や嘔吐が生じ難いGLP-1R活性化剤を開発
2020-05-21|糖尿病
+ PPARγ活性化剤とGPR120活性化剤の併用で安全にインスリン感受性が改善する
2020-05-04|糖尿病
+ 脳のATP感受性カリウムチャネル活性化剤は糖尿病治療として有望
2020-02-11|糖尿病
+ DNA脱メチル化酵素TET3の阻害で2型糖尿病や肝線維症を治療しうる
2020-01-29|糖尿病
+ 黒人が営む理髪店でのHbA1c検査で黒人男性の糖尿病をより見つけうる
http://www.dexcom.com/html/dexcom_products_user_manuals.ht
\nml
細いセンサーを腹部に埋め込み、そのセンサーからの情報をワイアレスでレシーバーに送信し、糖レベルを記録するようです。
針を刺すので完全な非侵襲性というわけではないようですが、針は非常に細いようなのでセンサー装着はおそらくあまり痛くないのではないかと思います。
ここからさらに適量のインスリンも注入できるようになったらとても良いですね。
必須条件の精度が当然問題ないのは当然として、本当に非侵襲に取り付けることが可能なのかということと、血糖測定と同時に主食・間食の時間を記録することが重要だと思います。とにかく実物を拝見したいものですね。