ACE阻害剤+Ca拮抗薬は高血圧患者の腎症進行抑制効果が高い
- 2010-02-18 - 心血管イベントリスクが高い高血圧患者およそ11,500人が参加したACCOMPLISH試験データの予め予定されていた副次解析の結果、ACE阻害剤・ベナゼプリル(benazepril)+カルシウム拮抗薬・アムロジピン(amlodipine)治療群の方がベナゼプリル+利尿薬・ヒドロクロロチアジド(hydrochlorothiazide)治療群よりも慢性腎疾患進行率が有意に低いという結果が得られました(2% vs 3.7%)。 (2 段落, 302 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
2020-06-24|高血圧症
+ USPSTFが2015年と変わらない高血圧症検診手順をひとまず示した
2020-06-23|高血圧症
+ 雌ラットは雄に比べて腎臓の抗炎症T細胞をより増やして血圧上昇を阻止する
2020-05-26|高血圧症
+ アルドステロン生成がより過剰なことと高血圧症がより酷いことが関連
2020-03-30|高血圧症
+ 高血圧患者の腎神経除去で24時間収縮期血圧が5 mm Hgほど低下
2020-02-27|高血圧症
+ ナトリウム摂取量が減るほどに血圧はより下がる
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。