免疫刺激作用を有するDNAにブタクサ花粉抗原・Amb a 1を結合させたワクチンのパイロット第2相試験
- 2006-10-05 - ブタクサにアレルギーを有する患者25人を対象にして、免疫刺激作用を有するDNA(TLR9アゴニスト)にブタクサ花粉抗原・Amb a 1を結合させたワクチンの効果を検討したプラセボ対照二重盲検パイロット第2相試験の結果が医学誌に発表されています。この免疫療法はDynavax Technologies社がTOLAMBAという商品名で開発しています。 (3 段落, 321 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
2017-02-15|アレルギー性鼻炎
+ 花粉症の2年間の舌下免疫治療では効果が長続きしない〜3年以上の治療が必要
2016-06-28|アレルギー性鼻炎
+ Allergy 花粉症ワクチンの米国用量探索試験を欧州試験のデザインでやり直す
2016-05-10|アレルギー性鼻炎
+ Allergy社 カバノキ花粉によるアレルギー性鼻炎治療製品のPh2試験目標達成
2016-04-26|アレルギー性鼻炎
+ Aralez アレルギー治療薬BLEXTENがカナダで承認された
2015-12-22|アレルギー性鼻炎
+ Nuvo アレルギー性鼻炎薬Ph2試験の目標達成せず〜開発打ち切り
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。