トカゲの唾液からとれた糖尿病治療薬
Free!Amylin社、AC2993 (synthetic exendin-4)という糖尿病の薬の第3相試験開始。試験にはプラセボ服用するヒトも含めて400人が参加予定。
exendinはトカゲの唾液から見つかったもので、血糖値が高い時だけインスリンの分泌を促進する。一方血糖値が低いときにはインスリンの分泌を促進しない。メリハリのきいたインスリン分泌が可能となる。
△Amylin Pharmaceuticals,Inc.社(2002年1月30日プレスリリース)
http://www.corporate-ir.net/ireye/ir_site.zhtml?ticker=AMLN&script=410&layout=7&item_id=252927
- ・ 開発 > 臨床試験 > 第3相/ピボタル試験
2020-06-24|糖尿病
+ ビタミンB12の一部を繋ぐことで吐き気や嘔吐が生じ難いGLP-1R活性化剤を開発
2020-05-21|糖尿病
+ PPARγ活性化剤とGPR120活性化剤の併用で安全にインスリン感受性が改善する
2020-05-04|糖尿病
+ 脳のATP感受性カリウムチャネル活性化剤は糖尿病治療として有望
2020-02-11|糖尿病
+ DNA脱メチル化酵素TET3の阻害で2型糖尿病や肝線維症を治療しうる
2020-01-29|糖尿病
+ 黒人が営む理髪店でのHbA1c検査で黒人男性の糖尿病をより見つけうる
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。