Aspreva社 尋常性天疱瘡患者を対象にしたCellCept (mycophenolate mofetil) の第3相試験の患者組み入れが完了
- 2006-03-31 - 2006年3月30日、Aspreva Pharmaceuticals社は、皮膚と粘膜の慢性自己免疫疾患・尋常性天疱瘡患者を対象にしたCellCept (mycophenolate mofetil) のプラセボ対照二重盲検第3相試験の患者組み入れが完了したと発表しました。 (3 段落, 371 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Aspreva Pharmaceuticals 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2007-10-19 スイスのGalenica社がカナダのAspreva社に買収を提案
- 2007-09-11 Aspreva社 ループス腎炎の寛解導入療法としてのCellCeptの承認申請を断念
- 2007-07-27 Aspreva社 従業員のおよそ25%を削減
- 2007-07-12 Aspreva社 J. William Freytag氏を会長兼CEOに任命
- 2007-06-28 Aspreva社とRoche社 ループス腎炎を対象にしたCellCeptの第3相試験が失敗に終わった
- ・ 開発 > 臨床試験 > 第3相/ピボタル試験
2020-02-17|自己免疫疾患全般
+ 自己免疫疾患のB細胞が病原性自己抗体生成に至るまでの変異連鎖を同定
2020-02-16|自己免疫疾患全般
+ ANCA関連血管炎患者の減量ステロイド治療がその倍量の標準用量に引けを取らず
2019-10-15|自己免疫疾患全般
+ 抗リン脂質抗体症候群のXarelto治療がワーファリンに及ばず〜むしろ有害
2019-07-15|自己免疫疾患全般
+ 抗NMDAR脳炎を模すマウスを作製〜成熟T細胞とB細胞の両方がその発症に必要
2018-08-13|自己免疫疾患全般
+ 自己免疫性膵炎の自己抗体の標的抗原・ラミニン511短縮型を同定
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。