Novavax社のコロナ蛋白質ワクチンNuvaxovidを米国が本承認
 ・ 関連ニュースを追加しました。また、ワクチンの商品名を追記しました。
GLP-1薬は体重減少のおかげ以上の癌予防効果を有するらしい
 ・ 誤解を訂正しました(インスリンやメトホルミン投与群に比べて、、、→インスリン投与群に比べて、、、)
Biohaven社の脊髄小脳失調症薬troriluzole米国承認審査が今年4Qまでに3か月延長
 ・ 専門家検討会の開催について短く追記しました。

Accropeutics社のTYK2/JAK1阻害薬で中等~重度乾癬患者の7割強がPASI-75達成

Free!
2025-05-22 | コメント

中国の中等〜重度尋常性乾癬(PsO)患者の多ければ7割強がAccro Bioscience(Accropeutics)社の経口TYK2/JAK1阻害薬AC-201で病変75%以上解消(PASI-75)を達成しました。

中国でのPh2試験の結果です。

AC-201の1日2回投与の最高用量(50mgを1日2回)群のPASI-75達成患者割合が最も高く74.3%でした。1日あたりの用量が50mgを1日2回服用と同一の100mgを1日1回服用した群のPASI-75達成患者割合は59.5%でした。

PsO相手のPh3試験へとAC-201の開発を進める価値があることを示したとAccropeutics社は言っています。

AC-201は経口で用を成す低分子化合物で、TYK2/JAK1のキナーゼもどき領域(pseudo kinase domain、JH2)に結合してJAK2/JAK2伝達に手出しすることなくTYK2/JAK1を阻害します。

この記事のカテゴリ
関連ニュース

該当するデータが見つかりませんでした。

この記事に対するコメントをお寄せ下さい

[この記事に対してコメントするには会員登録が必要です]

下記のフォームより、有料会員または無料メール会員のいずれかに登録してください。

[会員登録がお済みの方はログインしてください]

コメント一覧

この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。

会員様ログイン
メール会員(無料)募集中

メール会員登録(無料)をされますと、BioTodayに登録された記事を毎日メールでお知らせします。また、メール会員登録されますと、毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

メール配信を希望される方は、以下の欄にメールアドレスを入力下さい。

◇メール会員登録までの流れ

  1. メールアドレスを入力
  2. 入力したメールアドレスに自動生成されたパスワードが届けられる

後は、自動生成されたパスワードと登録したメールアドレスでログインすると毎週月曜からの一週間あたり2つの記事の全文閲覧が可能になります。

質問検索
BioToday 非会員の方へ

質問を投稿して頂くには、メール会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方へ

質問を投稿して頂くには、ログインが必要です。
下記のリンクからログインしてください。

My Book

バイオを応用して開発中の新薬を紹介した本です。2001年10月に出版したものです。Amgen社のEPOGEN誕生の経緯やグリベック誕生までの道のりなど、現在販売されているバイオ医薬品の歴史について知りたい方には役に立つのではないかと思います。