閉経後女性はコーヒーを飲むと糖尿病が予防できるかもしれない
Free!Iowa Women's Health Study (1986-1997) に参加した閉経後女性28,812人を対象にして、コーヒー摂取と2型糖尿病の関連を11年間にわたってプロスペクティブに追跡調査した試験の結果が医学誌に報告されています。
試験の結果、コーヒーを飲まない女性に比べて、コーヒーを1日に6杯以上の飲む女性では2型糖尿病のリスクが22%低くなっていました(相対リスク、0.78;95%信頼区間、0.61-1.01)。この相関は、レギュラーコーヒーではなく、主にカフェイン抜きのコーヒーに起因していました(レギュラーコーヒーの相対リスクは0.79;95%信頼区間、0.59-1.05、カフェイン抜きのコーヒーの相対リスクは0.67;95%信頼区間、0.42-1.08)。
この結果から、閉経後女性においてコーヒーの摂取と2型糖尿病のリスクが逆相関すると分かりました。特に、カフェイン抜きのコーヒーの摂取と2型糖尿病のリスクに強い逆相関が認められました。
ただし、相対リスクの95%信頼区間はいずれも1をまたいでおり、コーヒーで2型糖尿病のリスクが低下するとは統計的には断言できないようです。
- Coffee drinking may lower diabetes risk / Reuters
2020-06-24|糖尿病
+ ビタミンB12の一部を繋ぐことで吐き気や嘔吐が生じ難いGLP-1R活性化剤を開発
2020-05-21|糖尿病
+ PPARγ活性化剤とGPR120活性化剤の併用で安全にインスリン感受性が改善する
2020-05-04|糖尿病
+ 脳のATP感受性カリウムチャネル活性化剤は糖尿病治療として有望
2020-02-11|糖尿病
+ DNA脱メチル化酵素TET3の阻害で2型糖尿病や肝線維症を治療しうる
2020-01-29|糖尿病
+ 黒人が営む理髪店でのHbA1c検査で黒人男性の糖尿病をより見つけうる
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。