Acologix社 歯周病治療薬候補・AC-100の第2相実現可能性試験が完了
- 2006-07-26 -
2006年7月24日、Acologix社は、歯周病の治療薬として開発しているAC-100の第2相実現可能性試験(feasibility study)が完了したと発表しました。 (4 段落, 382 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Acologix 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2006-08-18 Acologix社 IPOを米国証券取引委員会に申請/東証での上場を申請
- 2006-07-26 Acologix社 歯周病治療薬候補・AC-100の第2相実現可能性試験が完了
- 2006-07-01 Acologix社 象牙質形成促進ペプチド・AC-100の第2相試験の結果を発表
- 2006-03-11 Acologix社 AC-100 (Dentonin) のプラセボ対照二重盲検第2相試験でプライマリーエンドポイントを達成
- 2006-02-15 Acologix社 シリーズCファイナンスで450万ドルを調達
2018-10-22|歯周炎
+ RORγt阻害剤によるヘルパーT細胞の一種・Th17細胞抑制で歯周病を治療しうる
2016-06-17|歯周炎
+ Noveome社 細胞分泌成分で歯周病を治療するPh2試験開始
2014-07-13|歯周炎
+ TLR4を阻害するリピドA発現歯周病菌は動脈硬化進展を促しうる
2014-05-28|歯周炎
+ 補体第三成分・C3阻害で歯周炎を治療しうる
2013-12-18|歯周炎
+ 2型糖尿病患者の歯周炎を非手術治療しても血糖管理は改善せず
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。