Anthera社 Eli Lilly社と塩野義製薬から抗炎症化合物ポートフォリオをライセンス
- 2006-09-07 - 2006年9月6日、抗炎症疾患治療薬を開発しているAnthera Pharmaceuticals社は、Eli Lilly社と塩野義製薬から抗炎症ポートフォリオをライセンスしたと発表しました。 (6 段落, 528 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Eli Lilly 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2016-01-20 Lilly 関節リウマチの経口薬BaricitinibをFDAに承認申請
- 2015-12-22 Halozymeの注射薬吸収促進技術がLillyの化合物最大5つに使われる
- 2015-12-18 Lilly 基礎インスリンLantusコピー薬FDA承認獲得〜発売は来年末
- 2015-12-16 Adocia 超速効化Lisproの濃縮製品の生物学的同等性試験が成功
- 2015-12-10 Lilly 動物用薬の製造を切り離す〜将来の事業売却が容易になる
塩野義製薬 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2015-12-07 Egalet 不正使用を拒むヒドロコドン薬の塩野義との提携解消
- 2015-12-06 塩野義 閉経後腟乾燥をSERM薬Osphenaで治療する第3相試験開始
- 2015-09-24 ViiV HIV患者の1日1回Triumeqへの切り替え試験の主要目標達成
- 2015-05-20 塩野義 非癌患者のオピオイドによる便秘がNaldemedineで改善/Ph2b
- 2015-03-31 塩野義 オピオイド使用に伴う便秘治療薬の第3相試験が目標達成
アンセラ・ファーマシューティカルズ 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2015-06-06 Anthera社 BlisibimodでSLE患者の疲労が改善/Ph2b試験追加データ
- 2015-03-17 Anthera社 IgA腎症のBlisibimod治療Ph3試験が途中解析を通過
- 2015-02-11 Anthera社 BAFF阻害SLE薬の第3相試験が途中解析を無事通過
- 2012-09-18 Anthera社 SLE薬Blisibimodを第3相試験に進める
- 2012-06-29 Anthera社 SLE薬Blisibimod後期第2相試験で主要目標達成できず
2020-03-22|炎症性疾患
+ 蛋白質A20の炎症や細胞死抑制作用を担うユビキチン結合領域が見つかった
2019-12-13|炎症性疾患
+ 切断を免れる変異RIPK1を原因とする自己炎症性疾患・CRIA症候群が発見された
2019-11-11|炎症性疾患
+ 乳酸運搬体SLC5A12阻害の有望な関節リウマチ治療効果がマウス実験で示された
2017-07-16|炎症性疾患
+ 通信端末アプリを利用した遠隔医療で炎症性腸疾患患者の外来受診や入院が減少
2017-04-14|炎症性疾患
+ 好中球からの捕捉成分NET分泌酵素や炎症に与しない非定型単球が線維症に寄与
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。