Schering AGとOrganon社 男性避妊薬の共同開発提携を解消した
Free!2006年9月19日、Schering AGとOrganon社は、第2相試験の完了を待って男性避妊薬の共同開発提携を解消すると発表しました。今後は独自に男性避妊薬の研究を続けていきます。
両社の提携は2002年11月に開始されました。第2相試験は2004年1月に開始されました。
この試験では、精子形成を抑制することが知られている2つのホルモンを組み合わせた男性避妊薬が評価されていました。この治療法は、1年に1回の薬剤の体内移植と3ヵ月毎の注射という構成となっています。
今回の提携解消に際し、このような投与方法の男性避妊薬が広く使用される可能性は少ないと両社は判断しました。
今後は、この提携で得られた知識などを応用して、より優れた投与方法の男性避妊薬を両社は独自に開発していく予定です。
- + ホームページ
2019-12-07|避妊
+ 月1回服用を目指して開発中の経口避妊薬がブタへの投与で1か月後の検出を達成
2018-09-30|避妊
+ 今どきのエストロゲン+プロゲストゲン配合避妊薬も卵巣癌リスク低下と関連
2018-08-18|避妊
+ 毎朝の体温に基づいて避妊が必要な日を示す携帯装置アプリをFDAが承認
2018-08-14|避妊
+ 4週間周期で膣に繰り返し留置して妊娠を1年間防ぐシリコン避妊具をFDAが承認
2018-04-12|避妊
+ 避妊器具Essureの新たな販売制限を米国FDAがBayerに命令
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。