メディビック社 グルフォスファミドの国内第1相試験を開始
Free!2007年1月16日、メディビック(MediBic)グループは、固形癌患者を対象にしたGlufosfamide(グルフォスファミド)の国内第1相試験で最初の症例への投薬が開始されたと発表しました。
グルフォスファミドは、アルキル化剤に属する抗がん剤です。糖鎖を有することから、がん細胞が多くの糖を取り込む性質を利用してがん細胞内に移行し増殖を抑制すると考えられています。
過去に行われた海外での臨床試験において、すい臓がんを始め、乳がん、結腸がん、非小細胞肺がんなど様々ながん腫に対し、グルフォスファミドの抗腫瘍効果がみられました。
海外で実施中の大規模臨床試験では、グルフォスファミドの抗腫瘍効果はまだ明らかではありませんが、試験終了後には本剤が重要な新規の抗がん剤になり得ることが示唆されるものと考えられます。
メディビック社はThreshold社との提携合意の下でGlufosfamideを開発しています。Threshold社は現在海外で膵癌を対象にしたGlufosfamideの第2/3相試験を実施しています。第3相試験の結果が近日中に発表される見込みです。
- Glufosfamide 国内第T相臨床試験開始のお知らせ / Press Release
2020-03-02|癌全般
+ 高用量ビタミンCで免疫チェックポイント阻害剤の抗癌効果を増強しうる
2020-02-23|癌全般
+ PD-1阻害剤はオピオイド・モルヒネの鎮痛作用を妨げうる
2020-02-17|癌全般
+ マンノース受容体活性化剤は腫瘍取り巻きマクロファージを腫瘍攻撃型にする
2020-02-16|癌全般
+ 性交渉を含む付き合いが10人以上とあった人が癌をより被っていた
2020-02-14|癌全般
+ 抗PD-L1/CTLA-4ナノボディ発現細菌の腫瘍投与でマウス全身の癌を駆除できた
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。