Adolor社とGlaxoSmithKline社 alvimopanが心疾患と関連することがStudy 014試験で確認された
Free!2007年4月9日、Adolor社とそのパートナー・GlaxoSmithKline社は、癌以外の慢性疼痛に対してオピオイドを服用しており、オピオイドによる腸機能障害(OBD)を有している患者を対象にした1年間のプラセボ対照二重盲検第3相試験(Study 014)の結果、心臓発作やその他の重大な心疾患・骨折・皮膚癌とalvimopan (Entereg/Entrareg) の使用に関連が認められたと発表しました。
試験の結果、心臓発作を含む心血管イベントがalvimopan使用患者の2.6%に認められました。一方プラセボ投与群では僅かに1.1%にしか認められませんでした。
この結果を受けて、alvimopanに関する以下の3つの試験を取り下げ、中止、中断すると発表しました。
OBD患者を対象にして実施する予定だったEnteregの別の試験(Study 015)が取り下げられます。Study 015はGlaxoSmithKline社によって規制当局に申請されていました。
癌性疼痛患者を対象にしたEnteregの試験が中止されます。
今回のデータがより完全に理解できるまで、回旋腱板筋手術を受ける患者を対象にしたEnteregの試験(Study 228)の患者エンロールが中断されます。
Enteregは、末梢のμオピオイド受容体を阻害する経口薬剤です。
2016-07-21|オピオイドによる胃腸の副作用
+ Valeant オピオイドによる便秘を治療するRELISTOR錠剤がFDAに承認された
2016-05-26|オピオイドによる胃腸の副作用
+ オピオイドによる便秘がμオピオイド受容体拮抗薬で一貫して改善/2つのPh3試験結果
2016-02-22|オピオイドによる胃腸の副作用
+ 塩野義製薬 目標達成したオピオイド便秘緩和薬Ph3試験の詳細な結果を報告
2015-12-01|オピオイドによる胃腸の副作用
+ Ironwood社 オピオイド便秘へのLinaclotideのPh2試験目標達成
2015-10-31|オピオイドによる胃腸の副作用
+ Charleston社 制吐剤入りオピオイド薬のPh3試験目標達成
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。