味の素と武田薬品 骨粗鬆症治療剤・リセドロン酸の週1回投与製剤が日本で承認された
- 2007-04-19 - 2007年4月18日、味の素(Ajinomoto)と武田薬品は、骨粗鬆症治療剤「リセドロン酸ナトリウム水和物(risedronate sodium hydrate)」の週1回投与製剤「アクトネル錠17.5mg」、「ベネット錠17.5mg」が日本で販売承認されたと発表しました。 (7 段落, 497 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
味の素 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2007-04-19 味の素と武田薬品 骨粗鬆症治療剤・リセドロン酸の週1回投与製剤が日本で承認された
- 2006-09-01 三共と味の素 味の素が開発中の新規糖尿病治療薬・AJD101と関連化合物の全世界での独占開発、製造、販売権を三共に付与
- 2006-02-01 味の素とアステラス製薬 速効型食後血糖降下剤「ファスティック錠/スターシス錠」(一般名:ナテグリニド)の効能効果追加を日本で申請
- 2005-08-08 味の素 アミノ酸のひとつであるグリシンを活用した健康基盤食品「グリナ」を新発売
- 2005-07-20 味の素 分岐アミノ酸製剤・リーバクト顆粒は非代償性肝硬変患者のイベントフリー生存率を改善する
Eisai 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2016-01-19 エーザイ 進行腎癌へのレンバチニブ使用をFDAが優先審査する
- 2015-12-02 エーザイ 肥満薬の心血管/糖尿病転帰評価試験の患者集め完了
- 2015-12-01 エーザイ 肥満薬lorcaserin持続放出製品の承認申請をFDAが受理
- 2015-11-22 エーザイ 悪性胸膜中皮腫への抗メソセリン抗体のPh2試験開始
- 2015-09-15 エーザイ てんかん薬FYCOMPA経口懸濁液承認申請をFDAが受理
Takeda 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2016-01-14 武田薬品 社員の電子医療アイデアを支援するファンドを設立
- 2016-01-13 武田 腸粘膜への遺伝子/抗体運搬製品をenGene社に作ってもらう
- 2016-01-07 Enterome社 腸内細菌由来薬をライセンスする権利を武田に付与
- 2016-01-07 武田 Baxaltaから米国の生物薬製造施設を取得
- 2015-12-30 Tevaと武田薬品 ジェネリック薬販売合弁会社の詳細を発表
2020-02-10|骨粗鬆症
+ 破骨細胞のMMP9とMMP14の両方の阻害で骨粗鬆症等の骨損失疾患を治療しうる
2019-08-25|骨粗鬆症
+ BayerのアデノシンA2B受容体活性化剤BAY 60-6583がマウスの骨粗鬆症を阻止
2019-08-22|骨粗鬆症
+ 骨粗鬆症薬と死亡率低下は関連せず
2019-03-27|骨粗鬆症
+ 閉経女性の骨粗鬆症への薬の使い方の手引きを米国内分泌学会が発行
2018-11-11|骨粗鬆症
+ 骨芽細胞のWNT1がLrp5を介さず骨形成を促す
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。