フェロモン感知が障害されたメスのマウスはオスに特有の性行動をするようになる
- 2007-08-20 -
フェロモンは主に嗅上皮と鋤鼻器官(vomeronasal organ、VNO)に作用します。VNOニューロンに選択的に発現しているカルシウムチャンネル・TRPC2を欠いた雄のマウスは雌と雄の両方に求愛するようになり、雄マウスに対する攻撃的な行動の低下を来たすようになります。このことから、VNOは攻撃性や異性の交尾パートナーの選択において重要な役割を担っていると示唆されています。ではメスではどうか? (6 段落, 646 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
2020-06-04|神経疾患全般
+ CD49fがヒト星状細胞の目印分子〜CD49fを頼りにヒト星状細胞の精製が可能
2020-03-13|神経疾患全般
+ ハエの行動の個性が生まれや育ちではないそもそも無秩序な神経配線の差と関連
2020-02-15|神経疾患全般
+ 視床中心外側(central lateral thalamus)刺激で麻酔サルが覚醒する
2020-01-24|神経疾患全般
+ 解毒酵素パラオキソナーゼを作る遺伝子治療でマウスの神経毒被害を長く防げた
2020-01-19|神経疾患全般
+ ハンチンチンのリン酸化促進剤タクロリムスでマウスのレット症候群が改善
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。