Pharmaxis社 第3相試験で気管支拡張症に対するマンニトール製剤の有効性を確認
- 2007-08-30 - 2007年8月28日、オーストラリアの製薬会社・Pharmaxis社は、気管支拡張症患者362人を対象にしたBronchitolのプラセボ対照第3相試験(B301試験)で2つのプライマリー有効性エンドポイント(12週時点でのQOLと粘液クリアランスの有意な改善)を達成したと発表しました。 (6 段落, 496 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Pharmaxis 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2013-05-29 Pharmaxis社 従業員の30%を減らす
- 2013-03-20 Pharmaxis社 嚢胞性線維症薬BronchitolがFDA承認されず
- 2013-02-01 Pharmaxis社 NovaQuestからの最大4000万ドルの融資合意獲得
- 2013-01-31 Pharmaxis社嚢胞性線維症薬BronchitolをFDA諮問委員会支持せず
- 2012-04-28 Pharmaxis社 嚢胞性線維症薬Bronchitolが欧州で承認された
- ・ 開発 > 臨床試験 > 第3相/ピボタル試験
2020-02-29|呼吸器疾患全般
+ 体重が増えると肺機能がより早く衰える
2020-02-22|呼吸器疾患全般
+ 世界の慢性呼吸器疾患による死亡数は1990-2017年に18%増加
2020-02-03|呼吸器疾患全般
+ 肺疾患なし気胸の経過観察はすぐの排液治療に引けを取らず〜しかも再発し難い
2019-12-26|呼吸器疾患全般
+ 電子タバコ使用関連肺損傷患者51人の9割超(94%)から酢酸ビタミンEを検出
2019-12-18|呼吸器疾患全般
+ 電子タバコ使用と慢性肺疾患リスク上昇が関連
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。