Oxford BioMedica社 腎細胞癌を対象にした遺伝子治療第3相試験の続行がDSMBから支持された
- 2007-12-11 - 2007年12月10日、遺伝子治療を開発しているOxford BioMedica社は、腎臓癌を対象にしたTroVaxの第3相TRIST試験の計画通りの続行が独立データ安全性モニタリング委員会(DSMB)から支持されたと発表しました。
*TroVax:TroVax Renal Immunotherapy Survival Trial (3 段落, 310 文字) - [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Oxford BioMedica 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2015-05-02 Oxford BioMedica 5000万ドルを借り入れ
- 2012-10-11 Oxford BioMedica社 前立腺癌ワクチン米国第2相試験を中止する
- 2011-08-05 Oxford社 パーキンソン病遺伝子治療第1/2相試験が順調に進行中
- 2010-08-20 Oxford BioMedica社 Emergent社への技術ライセンス合意を発表
- 2009-10-16 Oxford BioMedica社 PD遺伝子治療試験で良い結果が得られている
Sanofi 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2016-01-12 Sanofi 2社との抗癌治療や抗生剤開発提携を発表
- 2016-01-10 Sanofi 関節リウマチ薬sarilumabの承認申請をFDAが受理
- 2016-01-06 SanofiがMannKind社の吸入インスリンを手放す
- 2015-12-24 Sanofi insulin glargineとlixisenatideの合剤をFDAに承認申請
- 2015-12-24 Zealand 糖尿病薬のFDA承認申請によりSanofiから2000万ドル獲得
- ・ 開発 > 臨床試験 > 第3相/ピボタル試験
2020-02-18|腎細胞癌
+ BMSのOpdivoとYervoyによる腎癌初治療患者の半数超52%が3年半生存
2020-02-17|腎細胞癌
+ WNTとNOTCH伝達が頼りの腎癌幹細胞を同定〜それら2つの伝達阻害で腫瘍縮小
2019-12-25|腎細胞癌
+ p53の十分な抗癌作用には別の抗腫瘍因子PBRM1によるアセチル化の認知が必要
2019-05-13|腎細胞癌
+ PDL1+腎癌のTECENTRIQ+Avastinの無増悪生存がSUTENTに勝ったPh3論文報告
2019-02-18|腎細胞癌
+ 米Merckの抗PD-1/L1薬の腎癌初治療は生存を改善〜Pfizer/独Merckのはさに非ず
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。