Chelsea社 DHODH阻害剤ポートフォリオをActive Biotech社から取得
- 2008-04-09 - 2008年4月8日、Chelsea Therapeutics International, Ltd.は、自己免疫疾患や臓器移植拒絶の治療薬としてのジヒドロオロト酸脱水素酵素(Dihydroorotate dehydrogenase:DHODH)阻害剤化合物のI-3Dポートフォリオの全世界での権利の取得を発表しました。 (3 段落, 361 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
チェルシア・セラピューティクス 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2014-05-09 Lundbeckが起立性低血圧症薬のChelseaを買う
- 2014-02-20 Chelsea社 起立性低血圧症薬NORTHERAがFDA承認された
- 2014-02-18 Chelsea社 起立性低血圧薬のFDA審査結果が18日までに分かる
- 2014-01-15 Chelsea社 FDA諮問委員会が起立性低血圧薬の承認を推奨
- 2014-01-12 Chelsea社の起立性低血圧薬は長期効果の裏付けがない/FDA
ActiveBiotech 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2016-01-06 Teva laquinimodの多発性硬化症Ph3試験の高用量投与を中止
- 2015-06-26 Teva 多発性硬化症薬laquinimodのPh3試験患者組み入れ完了
- 2015-04-17 Ipsen 腫瘍周囲標的薬の前立腺癌Ph3試験で生存改善効果示せず
- 2014-05-24 Teva社 多発性硬化症薬の承認が欧州諮問委員会に支持されず
- 2014-01-25 欧州諮問委員会が5剤の承認を推奨〜4剤は支持されず
2020-02-17|自己免疫疾患全般
+ 自己免疫疾患のB細胞が病原性自己抗体生成に至るまでの変異連鎖を同定
2020-02-16|自己免疫疾患全般
+ ANCA関連血管炎患者の減量ステロイド治療がその倍量の標準用量に引けを取らず
2019-10-15|自己免疫疾患全般
+ 抗リン脂質抗体症候群のXarelto治療がワーファリンに及ばず〜むしろ有害
2019-07-15|自己免疫疾患全般
+ 抗NMDAR脳炎を模すマウスを作製〜成熟T細胞とB細胞の両方がその発症に必要
2018-08-13|自己免疫疾患全般
+ 自己免疫性膵炎の自己抗体の標的抗原・ラミニン511短縮型を同定
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。