【メモ】抗TNFα治療と癌リスク
- 2008-07-23 - 抗TNFα治療の癌リスクについて参考になる報告をまとめました。文献(1)と(2)は抗TNFα治療と癌やリンパ腫リスクの関連を報告しています。文献(3)はクローン病患者におけるインフリキシマブ治療の安全性評価の報告です。文献(4)は慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者を対象にした試験成績を報告しており、infliximab治療群の方がプラセボ群よりも癌が多く認められています。 (5 段落, 1390 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
2020-03-02|癌全般
+ 高用量ビタミンCで免疫チェックポイント阻害剤の抗癌効果を増強しうる
2020-02-23|癌全般
+ PD-1阻害剤はオピオイド・モルヒネの鎮痛作用を妨げうる
2020-02-17|癌全般
+ マンノース受容体活性化剤は腫瘍取り巻きマクロファージを腫瘍攻撃型にする
2020-02-16|癌全般
+ 性交渉を含む付き合いが10人以上とあった人が癌をより被っていた
2020-02-14|癌全般
+ 抗PD-L1/CTLA-4ナノボディ発現細菌の腫瘍投与でマウス全身の癌を駆除できた
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。