Depomed社 ガバペンチン製剤の2つめの第3相試験を開始
- 2008-10-20 - 2008年10月20日、Depomed社は、閉経後顔面紅潮を対象にしたDM-5689(Gabapentin GR)の2つめのピボタル第3相試験・Breeze 2で最初の患者への投薬が始まったと発表しました。 (2 段落, 132 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Depomed 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2015-11-22 Depomed社 鎮痛薬の米国とカナダの権利をGrunenthal社から取得
- 2015-07-22 Horizon社がより高値でのDepomed社買取を提案
- 2015-04-04 Depomed社 J&J社のオピオイド鎮痛薬の取得完了
- 2015-01-16 Depomed社 J&J社の鎮痛薬NUCYNTAの米国権利を得る
- 2013-12-19 Depomed社 片頭痛薬CAMBIA米国権利をNautilus社から獲得
- ・ 開発 > 臨床試験 > 第3相/ピボタル試験
2014-05-27|血管運動症状
+ 閉経症状に低用量エストロゲンとベンラファキシンは共に有効
2013-10-07|血管運動症状
+ Pfizer社 閉経症状/骨粗鬆症治療/予防薬DUAVEEがFDA承認獲得
2013-09-19|血管運動症状
+ Noven社 閉経症状治療薬第3相試験結果が医学誌に掲載された
2013-07-02|血管運動症状
+ 久光製薬 閉経関連ほてり/寝汗治療薬BrisdelleがFDA承認獲得
2013-06-04|血管運動症状
+ Depomed社 閉経女性血管運動症状治療薬SEFELSAの開発を中止
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。