大塚製薬 経口の低ナトリウム血症治療薬が米国で承認された
- 2009-05-23 - 2009年5月22日、大塚製薬は、心不全、肝硬変、抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)患者を含む水分制限補正抵抗性症候性低ナトリウム血症患者の治療薬として経口選択的バソプレシンV2受容体拮抗剤・SAMSCA(サムスカ、トルバプタン/tolvaptan)がアメリカFDA(米国食品医薬品局)に承認されたと発表しました。 (2 段落, 222 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
大塚製薬 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2015-09-11 大塚 服薬を把握するセンサー入りABILIFY錠承認申請をFDAが受理
- 2015-07-17 リネゾリドやデラマニドで超多剤耐性結核の多くが治癒しうる
- 2015-05-28 大塚製薬 多発性嚢胞腎の治療薬Jinarcが欧州で承認された
- 2015-03-03 大鵬薬品 結腸直腸癌治療薬TAS-102を欧州に承認申請した
- 2015-02-28 欧州が大塚の腎疾患薬JinarcとNovartisの肺癌薬Zykadia承認支持
2014-03-03|低ナトリウム血症
+ 欧州3学会共同の低ナトリウム血症診断/治療指針が発表された
2012-11-02|低ナトリウム血症
+ Cornerstone社 低ナトリウム血症薬がFDA承認されず
2012-09-14|低ナトリウム血症
+ FDA諮問委員会がCornerstone社の低ナトリウム血症薬承認支持せず
2012-09-13|低ナトリウム血症
+ Cornerstone社低ナトリウム血症薬の適応の1つの承認をFDAが推奨
2009-05-30|低ナトリウム血症
+ 欧州諮問委員会が大塚製薬の低ナトリウム血症治療薬の承認を支持
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。