ロシグリタゾンの心血管リスク上昇作用は示されず/RECORD試験
- 2009-06-07 - メトホルミンまたはスルホニル尿素単独治療中の2型糖尿病患者およそ4400人が参加した非盲検無作為化試験(RECORD試験)の5.5年間の追跡調査の結果、GlaxoSmithKline(グラクソスミスクライン)社の2型糖尿病治療薬・Avandia(ロシグリタゾン、Rosiglitazone)上乗せ群の心血管入院や心血管死リスクはメトホルミン+スルホニル尿素併用群と非劣性なことが示されました。 (2 段落, 232 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
2020-06-24|糖尿病
+ ビタミンB12の一部を繋ぐことで吐き気や嘔吐が生じ難いGLP-1R活性化剤を開発
2020-05-21|糖尿病
+ PPARγ活性化剤とGPR120活性化剤の併用で安全にインスリン感受性が改善する
2020-05-04|糖尿病
+ 脳のATP感受性カリウムチャネル活性化剤は糖尿病治療として有望
2020-02-11|糖尿病
+ DNA脱メチル化酵素TET3の阻害で2型糖尿病や肝線維症を治療しうる
2020-01-29|糖尿病
+ 黒人が営む理髪店でのHbA1c検査で黒人男性の糖尿病をより見つけうる
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。