Schering-Plough社 SIMPONIの症状/兆候改善作用は長期持続する
- 2009-06-11 - 2009年6月9日、Schering-Plough(シェリング・プラウ)社は、第3相試験(GO-REVEALとGO-RAISE )の2年間の長期エクステンションデータにより、SIMPONI (golimumab、ゴリムマブ) 1ヶ月1回治療の乾癬性関節炎や強直性脊椎炎の症状や兆候改善は持続することが確認されたと発表しました。 (3 段落, 390 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Schering-Plough 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2010-01-06 Clarinex訴訟の1億6500万ドルの和解を連邦判事が承認した
- 2009-11-20 FDA諮問委員会がPfizer社COPD薬への新効能追加を支持
- 2009-11-14 Schering社の女性性欲改善の大規模試験結果が来週発表される
- 2009-11-13 Schering社の1000万ドルの家庭外デジタル広告実験
- 2009-11-06 Merck社はバイオテックとの取り引きを積極的に進めていく
- ・ 開発 > 臨床試験 > 第3相/ピボタル試験
2020-02-08|乾癬性関節炎
+ IL17AとIL17Fの阻害剤bimekizumabの乾癬性関節炎Ph2b試験が主要目標に至らず
2018-12-19|乾癬性関節炎
+ 直接対決Ph3b/4でLillyのTaltzによる乾癬性関節炎治療がAbbVieのHumiraに勝利
2018-06-04|乾癬性関節炎
+ 乾癬性関節炎に抗IL-23抗体guselkumabはよく効くが既存薬に勝る効果はなさそう
2017-10-23|乾癬性関節炎
+ 乾癬性関節炎のJAK阻害剤tofacitinib治療はプラセボに勝り、TNF阻害剤と同様
2017-05-26|乾癬性関節炎
+ 抗TNF薬に不応/不耐性の活動性乾癬性関節炎患者に抗IL-17A薬Ixekizumabが有効
2019-11-13|強直性脊椎炎
+ AbbVieのJAK1阻害剤RINVOQの強直性脊椎炎治療Ph2/3試験ASAS 40達成率52%
2018-10-25|強直性脊椎炎
+ Lillyの抗IL-17A抗体による強直性脊椎炎治療が有効だったPh3結果が論文になった
2015-12-26|強直性脊椎炎
+ IL-17A阻害剤Secukinumabが強直性脊椎炎に有効/プラセボ対照試験
2015-11-10|強直性脊椎炎
+ Novartis Cosentyxは脊椎炎や関節炎患者の関節損傷進展を防ぐ
2014-11-18|強直性脊椎炎
+ Novartis社 強直性脊椎炎のSecukinumab治療Ph3試験が成功
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。