Novartis社とSchering社 結腸直腸癌を対象にした血管新生阻害剤・PTK/ZKの第3相試験で患者組み入れ完了
Free!2004年6月3日、Novartis社とSchering社は、結腸直腸がんを対象にしたPTK787/ZK 222584の2つの第3相臨床試験のうち、1つの臨床試験での患者組み入れが完了したと発表しました。
今回組み入れが終了したのはCONFIRM 1 (Colorectal Oral Novel Therapy for the Inhibition of Angiogenesis and Retarding of Metastases in First-line) という臨床試験です。この試験では未治療の結腸直腸がんを対象にしてFOLFOX-4療法(oxaliplatin/5-fluorouracil/leucovorin)+PTK/ZKの有効性と安全性をFOLFOX-4療法だけの場合と比較します。
もう1つの試験・CONFIRM 2 (Colorectal Oral Novel Therapy for the Inhibition of Angiogenesis and Retarding of Metastases in Second-line)の患者組み入れは今年の3Qに完了する予定です。この試験ではイリノテカン耐性の結腸直腸がんを対象にして、FOLFOX-4療法+PTK/ZKの生存率をFOLFOX-4療法だけの場合と比較します。
PTK/ZKは現在知られている全てのVEGF受容体チロシンキナーゼを阻害して血管新生を阻害する経口投与製剤です。
2020-06-15|結腸直腸癌
+ リンチ症候群患者の2年半のアスピリン服用の大腸癌予防効果は10年後も継続
2020-01-03|結腸直腸癌
+ 腫瘍由来循環DNAのメチル化特徴を頼りに大腸癌を見つける検査を開発
2019-11-16|結腸直腸癌
+ 大腸癌を見つける内視鏡検査は10年に1回の頻度で十分に事足りる
2019-11-14|結腸直腸癌
+ 英国イングランドの内視鏡検査の大腸癌見逃しは減っているようだ
2019-11-05|結腸直腸癌
+ 大腸癌リスクが平均的で無症状の50-75歳成人の大腸癌検診を米学会が推奨
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。