Merck社とNitroMed社 一酸化窒素作用増強COX-2阻害剤が第2相試験に進んだ
Free!2004年6月22日、Merck社はNitroMed社が開発した一酸化窒素作用強化COX-2阻害剤(nitric oxide-enhancing COX-2 inhibitor)が第2相試験に進んだと発表しました。
Merck社とNitroMed社は、2003年1月に一酸化窒素作用強化COX-2阻害剤の開発に関して3年間の提携を結びました。この提携により、2社は疼痛、炎症疾患などの治療薬として一酸化窒素作用強化COX-2阻害剤を共同開発しています。
アスピリンやその他のNSAIDsに比べて、COX-2阻害剤は消化器系の副作用が少ないことから商業的大成功を収めました。
一酸化窒素作用強化COX-2阻害剤は、一酸化窒素を放出することで血液循環を改善し、COX-2阻害剤以上に消化器症状を少なくできると期待されています。
2020-07-26|痛み
+ ネアンデルタール人は痛みにより敏感~その原因変異を有する現代人はより痛がり
2020-03-30|痛み
+ 世界の約30人に1人(3551/10万人)が首が痛い〜早期発見と手当ての啓蒙が必要
2020-02-09|痛み
+ プロラクチン抑制で女性の痛みを癒やしうる
2020-01-21|痛み
+ 慢性痛患者の大麻使用の睡眠維持効果は長続きしない〜癌の痛みも治まらない
2019-11-29|痛み
+ より安全な慢性痛治療薬の開発を助けるδオピオイド受容体活性化構造が判明
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。