Akebia社 貧血薬の後期第1相試験が成功/500万ドルを調達
- 2010-06-17 - 2010年6月16日、Akebia Therapeutics社は、重篤な有害事象を引き起こすことなく経口HIFプロリルヒドロキシラーゼ(HIF-PH)阻害剤・
AKB-6548は用量依存的にエリスロポエチンと網赤血球を増やすことが健常人の後期第1相試験で確認できたと発表しました。 (3 段落, 262 文字) - [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
アケビア・セラピューティクス 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2016-01-07 Akebia 腎性貧血患者へのHIF転写因子安定化剤のPh3試験開始
- 2015-12-15 Akebia社のPh3段階腎性貧血薬を田辺三菱が日本含むアジアで売る
- 2015-10-07 Akebia 腎性貧血治療HIF安定化剤の第3相試験を年内に始める
- 2015-03-17 Akebia社 AKB-6548で非透析患者のヘモグロビンが長く安定化する
- 2015-03-11 Akebia社 HIF安定化剤の腎性貧血治療Ph2試験患者組み入れ完了
2017-12-04|貧血
+ バソプレシンは造血を促し、貧血の解消を助ける
2017-02-10|貧血
+ 稀な赤血球欠乏症を解消するオートファジー誘導化合物を同定〜iPS細胞活用
2017-01-31|貧血
+ FibroGen 腎性貧血薬の中国販売に向けたPh3試験が成功〜今年中に承認申請する
2016-06-14|貧血
+ Agios 稀な貧血の治療薬の第2相試験のプルーフオブコンセプト目標達成
2016-03-18|貧血
+ AMAG社 貧血薬Ferahemeの適応拡大承認申請に必要な最後の試験を開始
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。