Merck KGaA 癌ワクチンのNSCLC臨床試験を再開する
- 2010-06-18 - 2010年6月17日、ドイツのMerck KGaAとその米国パートナー・Oncothyreon社は、非小細胞肺癌(NSCLC)を対象にした癌ワクチン・
Stimuvax (BLP25 liposome vaccine) の第3相試験(START試験とINSPIRE試験)を含む臨床プログラムを再開していると発表しました。 (3 段落, 366 文字) - [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Merck KGaA 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2016-01-18 Merckの名称利用に関する英国裁判でドイツMerck KGaAが勝利
- 2015-12-23 独MerckとPfizer 抗PD-L1薬Avelumabの2つの第3相試験を開始
- 2015-12-13 Pfizerと独Merck 抗PD-L1抗癌抗体薬の2つの第3相試験開始
- 2015-12-08 MerckとThreshold evofosfamideの膵癌と肉腫のPh3試験が共倒れ
- 2015-11-23 Accu-Break 用量補正に便利なワーファリン錠をFDAに承認申請
オンコサイレオン 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2014-12-13 Oncothyreon社 乳癌治療HER2阻害剤の独占権利をArray社から取得
- 2014-08-21 Merck KGaA tecemotideの肺癌Ph1/2試験が目標達成せず
- 2013-09-26 Merck KGaAがtecemotideの新たな第3相試験を実施する
- 2013-05-31 Oncothyreon社 Array社の抗HER2薬ARRY380に関する提携を発表
- 2012-12-20 Oncothyreon社 L-BLP25のNSCLC第3相試験で生存改善効果示せず
2019-12-17|非小細胞肺癌
+ WindMIL社の骨髄T細胞製品MILの非小細胞肺癌Ph2a試験投与開始
2019-11-24|非小細胞肺癌
+ EGFR変異肺癌TAGRISSO治療の生存がgefitinib/erlotinibを上回ったPh3論文報告
2019-11-14|非小細胞肺癌
+ 腫瘍浸潤や転移と関連して細胞表面に出向くプレクチンは癌幹細胞の目印らしい
2019-10-09|非小細胞肺癌
+ EGFR変異非小細胞肺癌の最良初治療はTagrissoかIressa+ペメトレキセド化学療法
2019-09-29|非小細胞肺癌
+ 非小細胞肺癌のOpdivo+Yervoy初治療の生存が化学療法を上回ったPh3論文報告
2021-03-01|乳癌
+ インドで医者が乳房を定期的に診たところ乳癌による死亡が減った
2020-11-02|乳癌
+ 英国の大規模観察試験でホルモン補充療法と乳癌をより生じ易くなることが関連
2020-08-23|乳癌
+ 初期乳癌の手術の際の1回きりの放射線投与は術後3-6週間の全乳房照射に劣らず
2020-05-29|乳癌
+ 非浸潤性乳管癌(DCIS)女性の死亡率が診断から5年以上経って上昇
2020-05-03|乳癌
+ 乳癌術後の1週間の放射線治療が3週間の照射に劣らず〜英国での無作為化試験
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。