大豆のイソフラボンに閉経後女性の健康状態を改善する効果はない
- 2004-07-07 - 閉経後の60-75歳の女性202人を対象にした1年間のプラセボ対照2重盲検試験の結果、イソフラボンを含む大豆タンパク質には認知機能を改善したり、骨密度を上昇させたり、血漿中の脂質レベルを低下させたりする作用はないとわかりました。 (3 段落, 220 文字)
- [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
該当するデータが見つかりませんでした。
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。