VTE予防第2相試験でBioInvent社の抗凝固薬がエノキサパリンに勝利
- 2010-07-10 - 2010年7月9日、BioInvent International社は、整形外科手術後の静脈血栓塞栓症(VTE)予防薬として開発されている長時間作用型抗凝固抗Factor VIII抗体・
TB-402の第2相試験での良好な結果を21st International Congress on Thrombosis (ICT) で報告したと発表しました。 (2 段落, 271 文字) - [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
バイオインベント・インターナショナル 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2015-01-21 BioInvent社 抗CD32b抗体の血液癌Ph1/2試験を任せる合意締結
- 2012-07-12 BioInvent社 酸化LDL標的抗体の初期第2相試験で目標達成できず
- 2012-06-30 BioInvent社 従業員数を89人から68人に減らす
- 2012-06-06 ThromboGenicsとBioInvent社 抗凝固薬TB-402開発中止を発表
- 2012-01-05 BioInvent社 Servier社とのオンコロジー抗体探索提携を発表
2019-11-13|静脈血栓塞栓症
+ 男性のテストステロン使用と静脈血栓塞栓症(VTE)リスク上昇が関連
2018-11-29|静脈血栓塞栓症
+ 静脈血栓塞栓症の予防・診断・治療方針を米国血液学会が発表
2018-08-28|静脈血栓塞栓症
+ J&JのXareltoが二たてを食う〜退院後血栓抑制や心不全患者転帰改善を示せず
2017-12-08|静脈血栓塞栓症
+ 深部静脈血栓症患者の加圧ストッキング着用は一様に2年間続ける必要はない
2017-10-19|静脈血栓塞栓症
+ 凝固因子直撃経口薬はワーファリンと出血に差がなく静脈血栓塞栓症に使える
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。