Idera社 毒物実験結果に基づきC型肝炎薬の第2相試験を延期
- 2011-04-23 - 2011年4月22日、Idera Pharmaceuticals社は、げっ歯類での毒性実験で非定型リンパ球増殖が認められたことを受けて、未治療C型肝炎ウイルス患者を対象にしたTLR9アゴニスト・
IMO-2125の第2相試験開始を遅らせると発表しました。 (2 段落, 185 文字) - [全文を読むには有料会員登録が必要です]
- [有料会員登録がお済みの方はログインしてください]
- [メールマガジン(無料)をご利用ください]
Idera Pharmaceuticals 関連ニュース (最新5件を表示) [全ニュースを表示]
- 2015-12-15 Idera 黒色腫へのTLR9刺激薬とipilimumab併用のPh1/2試験開始
- 2015-11-24 Idera社 第3世代アンチセンス薬提携を発表〜前金250万ドル獲得
- 2015-04-04 Idera社 B細胞リンパ腫TLR拮抗薬治療をFDAが希少疾患薬指定
- 2014-03-29 Idera社 第2相試験でIMO-8400の乾癬治療効果が示された
- 2013-06-06 Idera社 尋常性乾癬を対象にしたIMO-8400の第2相試験開始
2020-04-11|C型肝炎
+ 18歳以上の米国成人が皆1回はC型肝炎検診を受けることを求める方針が示された
2020-02-27|C型肝炎
+ HCV感染の検査を増やす取り組みの一応の効果が示された
2019-08-28|C型肝炎
+ 18-79歳成人は皆C型肝炎ウイルス感染検診が必要との暫定見解をUSPSTFが発表
2019-02-13|C型肝炎
+ 慢性HCV感染のウイルス直撃薬治療と死亡や肝癌リスク低下が関連
2019-02-04|C型肝炎
+ C型肝炎の発現や死を2030年には2015年と比べてそれぞれ81%と61%減らしうる
この記事についてのコメントは、まだ投稿されていません。